京都市内⇔関西空港 新型ヴェルファイア導入   京都市内⇔伊丹空港 新型ヴェルファイア導入   京都市内⇔神戸空港 新型ヴェルファイア導入
CATEGORY

京都

  • 2023年10月17日

ねりきり細工を体験してきました

スタッフが日帰りツアーに先駆けねりきり細工を体験してきましたのでご紹介致します。 ねりきりとは? ねりきりとは、お茶席や儀礼といった特別な場にも用いられる上等な和菓子のことです。 自然の風物をイメージし、微妙な色合いと巧みな造形を楽しむねりきりは、まさに和菓子の芸術品です。 今回のツアーでは、「つゆくさ」「おとしふみ」「はさみきく」の3種類を作ります。 つゆくさの作り方 きんとんぶるいという、あん […]

  • 2021年11月7日

阿闍梨餅本舗の「満月」

阿闍梨餅《あじゃりもち》と言えば、今や京都土産の定番商品とも言える人気のお菓子です。 丹波大納言小豆の粒あんをモチモチの皮で包んだ阿闍梨餅。 〈京都土産の定番商品 阿闍梨餅〉 その阿闍梨餅を作っているお店が 京菓子司 満月です。 今回は、阿闍梨餅で有名なお店 満月が、自社の名前を付けた看板菓子「満月」をご紹介いたします。   満月とは   明治初期に考案された 満月。 最上級の […]

  • 2021年9月6日

京都限定の桃山

とらや 雲居のみち 発祥の地は京都 羊羹で有名な とらや 、東京のイメージが強いかと思うのですが、実は発祥の地は京都なのです。 同社のHPによりますと 室町時代後期の京都で創業。後陽成天皇(ごようせいてんのう)の御在位中(1586~1611)より御所の御用を勤めてまいりました。(中略)明治2年(1869)の遷都の際、明治天皇にお供して東京にも出店いたしましたが、京都一条の地での菓子づくりは、今日に […]

  • 2025年5月23日

貸切タクシーで六地蔵めぐりツアー ~京都・宇治発着

京都の夏の風物詩 六地蔵めぐりとは 京都では地蔵盆の行われる8月22日・23日の両日に、京都の入口(旧街道)六ヵ所にある地蔵菩薩を巡拝する六地蔵めぐりが行われます。六地蔵めぐりでは毎年参詣・結縁のしるしに、各寺でお幡(はた)と呼ばれる色違いのお札を受けます。それを家の玄関や軒先に束ねて吊るし、一年の厄除け・家内安全・福徳招来・疫病退散のお守りにします。    ~お幡の例~ 歴史 平安時代 […]

>京都市内⇔伊丹空港15,500円    京都市内⇔関西空港32,000円   京都市内⇔神戸空港27,000円

京都市内⇔伊丹空港15,500円    京都市内⇔関西空港32,000円   京都市内⇔神戸空港27,000円

Wi-Fi、高速代込みの価格でご案内です。上記料金は、1台あたりの片道料金(消費税込)です。早朝・深夜(22:00~5:00)は2割増しとなります。

CTR IMG